楽しくお習字!!
旭書道会では、
「字を書くことが楽しい、筆を持つことが大好きな人で居て欲しい」
という思いで運営しております。
無料見学・体験随時開催中!
興味をお持ちの方は、
HP下部の「お問い合わせ」ボタンから
ご連絡ください。
教室案内
みずほ台教室 |
① 月曜日夕方/月3回(原則月曜日 16:30~19:30)
② 水曜日夜間/月2回(原則第2、第4水曜日 18:00~21:00)
|
志木教室 |
③ 水曜日午前/月2回(原則第1、第3水曜日 10:00~12:00)
④ 水曜日夕方/月2回(原則第1、第3水曜日 16:00~19:00)
|
お月謝
2,800円~3,400円
子ども/大人、参加回数によって違いがありますので
入会に際して個別にご相談させていただきます。
持ち物
普段の持ち物は筆(大小)、筆巻き、下敷きです。
硯、文鎮、半紙、墨液は教室で準備いたします。
月に2~3回
集中力に合わせて無理なく
字を書くことを楽しみましょう。
書き初め・夏季課題も
自宅では準備が難しい夏休みの宿題や
書き初め指導も行います。
筆も鉛筆も
IT化が進む現代においても、きれいな字を書くことが生活を豊かにします。
各教室6~8人程度の比較的少人数で開催しています。
先生と楽しく字を書くことができる会です。
講師の紹介
大谷芳雨
埼玉県志木市・富士見市にて「旭書道会」を主宰
産経国際書会 評議員
日本書道人連盟 教授
<略歴>
○学生時代
・書道を習い始める(小学校2年)
・助手として教室で指導を開始(高校時代)
・自らの教室を主催(大学時代)
○成人後
・埼玉にて北島瑞峰先生に師事
・旭書道会を主宰、現在に至る
・産経国際書展に毎年出展、受賞経験有
お手本の例

お問い合わせの際には、
お手数ですが以下のご記載をお願いいたします。
「お名前」「ご希望の教室」「日時」
その他、気になる点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。